大鹿児島展〜♪
2003年2月22日また行ってきたのよ〜。
池袋東武の大鹿児島展〜。
いやぁ、いろいろ買った。
買った、買った、買った。
さつまあげ、かつおの角煮、うまいもん、高菜のつけもの、大根のつけもの、さつまいものおかし、ゆずみそ、ゆずこしょう。
その大鹿児島展に出店していた人で、うちのかーさんの地元から来てた人がいた。
その人がうちのかーさんの弟を知っていた。
すごく世の中って狭いのだね。
びっくりだよね。
これは実はなんだけど、あたしが短大に入ったとき、今から5年前ね、新入生の中で、前を歩いていた女の子があたしがすっごいすっごい欲しかったヴィヴィアンの靴下を履いてて、どこで買ったんだろう?と思い、勇気を出して聞いてみた。
「あのぅ、それどこで買ったんですか?」
と。
そしたらその子ちょっと恥ずかしそうに
「山形屋」
って言った。
山形屋といえば鹿児島の伊勢丹みたいなもんじゃん。
「?山形屋??鹿児島の?」
と聞いたら
「うん、そう。知ってるの??」
って聞くから
「うん。両親とも鹿児島なんだ。よく遊びに行くし、山形屋も何回か行ったことあるよ。おとーさんは市内で、おかーさんは○○町ってとこでねぇ」
って何の気なしに行ってみたら
「○○町!?あたしそこから来たの!」
「まじで!?そこの○○っていう集落なんだけど」
「うっそ!あたしそこから来たの!」
と返すじゃないの!!
ためしにじーちゃんちの近くにある小さいお店を知ってるか聞いてみた。
「○山商店知ってる?」
「知ってるよ!!!!」
「うっそ〜あたしあそこでよくおじーちゃんに菓子買ってもらうんだよねぇ♪」
なーんて会話をその日1日延々としてた。
その日帰って早速お母さんにその話をしたら、かーちゃん知ってた。
「え?○○さん?知ってるよ。近くに居たもん。」
だってさぁ。
いやぁあの時ほど世の中の狭さを実感した日はなかったね。
もう、鳥肌立ったって!!
その子はもう、その○○町に帰って町役場で働いてるみたい。
懐かしい〜。
なんかこんな都会であんな田舎の話ができるのってすごいよ。
お昼に食べた山菜おろしそばの大根が辛くなくて残念。
夜はかーさんの誕生日を兼ねて焼肉店へ。
実はその店、焼肉店とラーメン店が一緒になってて、焼肉のあとにラーメン食べちゃった。
あーーあたしってば何をやってるんだ。
もうブタ路線まっしぐらですね。
どうしましょう…
池袋東武の大鹿児島展〜。
いやぁ、いろいろ買った。
買った、買った、買った。
さつまあげ、かつおの角煮、うまいもん、高菜のつけもの、大根のつけもの、さつまいものおかし、ゆずみそ、ゆずこしょう。
その大鹿児島展に出店していた人で、うちのかーさんの地元から来てた人がいた。
その人がうちのかーさんの弟を知っていた。
すごく世の中って狭いのだね。
びっくりだよね。
これは実はなんだけど、あたしが短大に入ったとき、今から5年前ね、新入生の中で、前を歩いていた女の子があたしがすっごいすっごい欲しかったヴィヴィアンの靴下を履いてて、どこで買ったんだろう?と思い、勇気を出して聞いてみた。
「あのぅ、それどこで買ったんですか?」
と。
そしたらその子ちょっと恥ずかしそうに
「山形屋」
って言った。
山形屋といえば鹿児島の伊勢丹みたいなもんじゃん。
「?山形屋??鹿児島の?」
と聞いたら
「うん、そう。知ってるの??」
って聞くから
「うん。両親とも鹿児島なんだ。よく遊びに行くし、山形屋も何回か行ったことあるよ。おとーさんは市内で、おかーさんは○○町ってとこでねぇ」
って何の気なしに行ってみたら
「○○町!?あたしそこから来たの!」
「まじで!?そこの○○っていう集落なんだけど」
「うっそ!あたしそこから来たの!」
と返すじゃないの!!
ためしにじーちゃんちの近くにある小さいお店を知ってるか聞いてみた。
「○山商店知ってる?」
「知ってるよ!!!!」
「うっそ〜あたしあそこでよくおじーちゃんに菓子買ってもらうんだよねぇ♪」
なーんて会話をその日1日延々としてた。
その日帰って早速お母さんにその話をしたら、かーちゃん知ってた。
「え?○○さん?知ってるよ。近くに居たもん。」
だってさぁ。
いやぁあの時ほど世の中の狭さを実感した日はなかったね。
もう、鳥肌立ったって!!
その子はもう、その○○町に帰って町役場で働いてるみたい。
懐かしい〜。
なんかこんな都会であんな田舎の話ができるのってすごいよ。
お昼に食べた山菜おろしそばの大根が辛くなくて残念。
夜はかーさんの誕生日を兼ねて焼肉店へ。
実はその店、焼肉店とラーメン店が一緒になってて、焼肉のあとにラーメン食べちゃった。
あーーあたしってば何をやってるんだ。
もうブタ路線まっしぐらですね。
どうしましょう…
コメント