うーーん、なかなかおもしろかったです。
全くありえないって話でもないのでちょっと怖かった。
津波のシーンとか迫力あって恐ろしかったよw

話の内容は地球温暖化が原因で海水の温度が下がり、それが原因で異常に発達した低気圧が発生、それが大雨や竜巻、津波を引き起こし挙句の果てには氷河期突入。。。

ってなお話。

ホームレスの人が連れてたイヌがかわいくて、その子がちゃんと助かりますようにってそればっかり考えながら見てたーー。
てゆか東京のシーンはいらなくない??(笑
なんか必要性を感じなかったんだけど。。
でもCGってすごいね。
なんでもできちゃうんだね。
ニューヨークを氷河期にすることだって簡単にできちゃうんだね。

親子の愛は無償だなぁと思った、そんな映画でした。

見終わったあと、彼に

「もしあーゆー洪水とか大地震とかになったらどうやって会いに行ったらいいの??」

って言ったら

「大丈夫だよ、どっかで引き寄せられるから」

だって。
大塚愛 CD エイベックス 2004/03/31 ¥3,800pretty voice

はい、今話題沸騰中の大塚愛ちゃんの初アルバム♪
大塚愛いいなぁと思いながら聴いていたしぃ★は早速買ってきました。
ウキウキで聴き始めたんですが。。。

???あんまりピンとこない。。。

あれーーーなんか期待はずれーーー。。。

たぶんね、メロディーもかわいくて声もかわいくて歌詞もかわいいってのが自分的に合わなかったみたい。
あとせつなさが足りない。。。

好きな曲もいくつかあるんだけどね。

自分は声はかわいいけど、歌詞は黒いとか、声がかっこよいのに歌詞がちょっとかわいいとか、そういう音楽が好きなので。。。

あたしにはもうかわいすぎる世界の音楽ですwww

3年前だったら大好きだったと思う。
けど、やっぱ今はもう自分、女の子じゃなくて女なんだよね。
女の中に残る女の子の部分はいっぱいあるのかもしれないけど、基本的にもう女なんですよ。。。

だからダメなんだと思う。

しゃぼん玉は結構好きだな。

やっぱ自分の3大女性ボーカリスト神話は崩されなかったね。

CHARA

YUKI

aiko

この3人だな。
このアルバムは最高傑作だと思いますのですが。。。
今のモーニングにない魅力。
それはやっぱり歌唱力でしょう。
このころの女性ボーカルグループっぽさは今はありませんよね。
今娘。にあるのは、マルチ性です。
ミュージシャンというくくりではなく、マルチタレントアイドルと言う方がしっくりくるでしょう。

それはさておき。
このセカンドモーニング。
完成度高いです。
いや、完成度だけでいったら4th「いきまっしょい」のが上なのかもしれないけど、やっぱり4thにないものがこのセカンドにはたくさんあるんですよ。

特にね、「好きで×5」、「せんこう花火」、「乙女の心理学」。
これらはほんとアルバム曲であるのがもったいないですね。
「せんこう花火」は「ふるさと」とどちらをシングル化するかでとても迷った曲だそうだけど。。。
このせんこう花火を聴くたびに泣きそうな気持ちになります。
前奏で泣きそうになります。

今の娘。の声質、あんまり好きじゃないです。
ベッタリしててなんか後味悪くなることもしばしば。。。
このころは透明感があって、軽やかで、でも耳にしっかり残る。。。
そんな娘。のボーカルが好きだったなぁ。
もちろん、今だって大好きだけど、もう、あの頃の娘。と今の娘。を一緒に考えること自体が難しいからね。。

さぁて、ベストアルバムは買うのかな??w
あぁ、恋ってなんてステキなの。。。

とおとめちっくに浮かれモードにさせてくれる曲。
たぶん、好き嫌いは別れるのかもしれないけど。
あたしは好き。

もうあなた以外の人は 目にも映らないみたい

このフレーズが大好きで。
聴くたびに胸キュン。

全体的には愛ちゃんの活躍が目を引きますね。
それをサポートするのがあいぼんと、亀井絵里ちゃんかな?
てか2推しえりりんに変更。
かわいい、とにかく、かわいい。
亀井絵里ブーム到来。
てか、自分の中で今、6期が熱いです☆

そしてこのPVがまたみんなかわいいんだ(涙
とくに紺ちゃんかわいいんだ。
あいぼんかわいいんだ。
ガキさんかわいいんだ。

あーーかわいい。
ISBN:4344402146 文庫 乙一 幻冬舎 ¥495

土曜日たまたま彼ちーを待ってるときにヒマだったから買った本なんだけど。。。
おもしろかったよ!!!
薄いからすぐ読めるし、ストーリーもわかりやすかった。
最近は恋愛が大幅に絡むものよりかは、どちらかというと人間性が書かれてる本を読みたいと思う。

けど、まさかあんな大どんでん返しがあるとはね(ニヤリ
きっとおいらは作者の思惑通りに騙された読者の1人だと思うw
この作家さんは知らなかったのでこれから要チェックや!!(ヒコイチ

よろしければ、おたくもぜひ。
ISBN:4091856810 コミック 高橋 しん 小学館 ¥505

毎回読むたびに泣いてた。
恋はやっぱ苦しいものなのかも。
(娘。さんたちも「恋は時に苦しい」と歌っているw)

ちせは普通の女の子だったのに、国によって最終兵器にされてましまう。
(なぜちせなのかはよくわからない。説明がない)
ある日それが恋人のシュウジにばれてしまって…。

ちせがシュウジにおくる言葉は全部自分自身が好きな人に対して思っていることとまるっきり一緒のような気がしてすごく感情移入して読んでたな。

ちょっと話自体は謎なアリエナーーイみたいな内容なんだけど、恋する気持ちは誰もが共感できる普通の漫画です。
ISBN:4087474542 文庫 唯川 恵 集英社 ¥476

いくつかの短編が入ってるこの本ですが、ひとつひとつ読み終えるとその度にぞっとします。
ホラーなんですよね。
心霊とかじゃなくて、ミステリーホラーっていうのかな??
よくわかんないけれども。。。

でも読み終えたとき妙な達成感が生まれたのだが。。。
なぜだろう。

唯川恵の中では異色の1冊です。
真心ブラザーズ 真心ブラザーズ 桜井秀俊 CD KRE 1997/06/21 ¥2,718

真心!!!
真心真心真心ーー!!!
大好きです。
といってもやっぱり最近の動きはちょっとわからないんだけれども。。
あの愛の歌三部作くらいまではきっちり聴いてましたよ♪

やっぱ真心を語る上でこのベストアルバムは欠かせません。
てゆかこのアルバムにYO−KINGの奥さん、つまりYUKIちゃんが参加してるのをみなさんご存知ですか??
きもちEという曲です。
昔のYUKIちゃんのキュートボイス(今もキュートですが)が満載のこの曲、おいらも大好きです。

あと普通に『サマーヌード』とか『空にまいあがれ』は名曲です。
それと『スピード』ねwww
これいいよwww
カラオケで友達が絶対歌うんだけど、すげーーよw

あーーライブに行きたい!!
コンサートじゃなくてライブ!!!
AIR CD ポリスター 1997/10/29 ¥2,718

いやーーおいら最近はでこそハロプロばっかり聴いてるけどさぁ。。
こないだコレ聴いてみたらやっぱいいわ★
AIR大好き!!!大好きだーー!!
まぁおいらがわかるのはこのアルバムまでなんだけどね。
最近のはちょっとよくわからなけれど。。

お気に入りは『TODAY』と『キッズアーオールライト』。
聞き込んでた頃。。。そうだな、高3〜短1くらいの頃かな?
思い出す。
『TODAY』の

 あのコーデュロイの赤いひざの出たパンツ
 僕は好きだねいいと思うよ
 そんなことを言ってた

ってとこがめちゃめちゃ好きだったなぁ。
なんか曲に入る前の小芝居みたいなのも好きだし。

やっぱあたしはこういう音楽のが好きだなーー。
同じハロプロの『好き』とは違うなーー。
なんていうか血の騒ぎ方が全然違う。

とにかくAIR最高!!
さて、次回は真心ブラザーズをレビューしようかな★
YUKI CD EPICレコード 2003/03/26 ¥2,913

うん、これはねー最高な1枚だと思ふ。
ぢつは1枚目はあんまり好きくなかった。
いや今聴くとまた違うのかもしれないけど、当時のあたしの気分にはまったく合わなくて。。。
(あ、でもプリズムは好きだった。愛に生きてとか)

けどこれはねーもう初めて聴いたときから響いたね。
ステキな1枚だと思った。
なんていうか、優しくて柔らかくて全体が水色とか薄ピンクとかそういう色って感じ。
でもかわいいっていうよりは母としての強さとか凛々しさを感じられるYUKIちゃんが頭に浮かんだんだぁ。
このアルバムは

『強く優しく美しく』

ってのがあたしのイメージです。
単行本(ソフトカバー) 佐藤 江梨子 扶桑社 ¥1,238

まさか巨乳グラビアアイドルがこういったことを頭で考えていたなんて!
もともとサトエリちゃん大好きなんだけど、彼女の見方が180度変わったね。
なんていうか、彼女はモデルとか被写体だけじゃない。
アーティストだ。
自分を表現する方法をいくつも知っているんだと思う。

ちょっとわかりづらいヘンテコな世界かもしれないけど、たぶん女性ならきっとわかる世界だと思う。
逆に普通の男性ファンには理解できたのだろうかとちょっと疑問な一冊だけれども。。。www

ポップでキッチュでビッチで、でもとても純粋な本だと思う。
いや〜これおもしろい。
高校の時読んだんだけど、おもしろくてねーー。
結構すぐ読み終わったかも。
うちにあるのはこれと一緒のものではなくて、緑色の表紙で古い昔のです。
何社から出てるのかは不明。

これはいろんな隊士の話があるので飽きない!!
『前髪の惣三郎』はあの松田龍平くんがやった『御法度』の話ね。
あとは芹沢鴨の話とかもね。おもしろかった。

今年は新撰組ブームになるのかな??
何はともあれ、これを読まずして新撰組を語ることなかれ!
私はJAMがすごい好きだけれど。。。
このアルバムが1番すき!!!!
実はこれの1枚後のやつがめちゃめちゃ売れたんだけど、あたしはこっちのがスリリングで大好きなんだよね。
4枚目のパワーソースもすごい好きだけど、ある意味大道なんだよね。。。
万人受けって感じで。。(おいらめちゃめちゃ天邪鬼w)

特にねーミラクルナイトダイビング、五十嵐公太作曲のリトルミスハイウェイ、恩ちゃんのあなたは生きている、アネモネの恋がすごい好き。
これからガンガン行くぜ!!みたいなそんな感じが出ててすごい良い。

解散して丸3年が経つね。。
YUKIちゃんはあたしの教祖といっても良いくらいの影響力だったよ。
クソかっこよくて、めちゃくちゃかわいい。
そんな女性に憧れてます☆

お気に入り日記の更新

日記内を検索