2000年夏、ちっさな3人組でちっさなユニットが密かに結成される。。。
その名も「ミニモニ。」

矢口真里145センチ
加護亜依148センチ
辻希美 149センチ

後に国際派を目指すというわけのわからない理由で

ミカ  152センチ(だったっけ??)

も加入。

翌年の1月に「ミニモニ。じゃんけんぴょん」というこれまたわけのわからないCDを発売。
子供たちにバカうけし、世の中がぴょんぴょん言っていた。

同年9月に発売された曲ではリンリンリンリン電話を鳴らした。
バックから携帯がすっとんだり、コンパクトが落下したり、ハプニングの多い曲はヲタを楽しませてくれた。

オレンジ系の子供みたいな衣装、ミカはなぜかいつもつなぎ。

「ミニモニ。ひなまつり」という曲では十二単、そのカップリング「ミニ!ストロベリーパイ」ではウェイトレスと、コスプレ真っ盛り。

お次は笑いの巨匠志村けんと共演。
アイドルがはらまき姿であいーんあいーん言いながら登場。
変顔やりまくりーの、辻さんは横に成長しーの、加護さんも横に成長しーの、でもそれでも何もかもが許されるミニモニ。

その年の夏、ハロプロユニット大編成。
(通称ハロマゲドンっていうらひーーよ)

矢口さんはミニモニ。を卒業、高橋愛さんが加入。

高橋さんってば初のミニモニ。加入シングルで黒猫姿を披露。
ヲタ喜びまくりーの、辻さん未だ成長しーーの、加護さんもどんどん成長しーーの、矢口さんってこれからどうなっちゃうのーーみたいな。

2003年3月、矢口さん子供しか入れないイベントで無理矢理卒業式。
ヲタがいない清らかな空気の中、涙涙の卒業式。
彼女がいなければミニモニ。はあり得ませんでした。
彼女のユニット、ミニモニ。は果たしてどうなるのやら。。。

その年の4月に、森高のパクリカバーで県庁所在地を勉強。
その次のシングルではメロディは同じで、歌詞は違うというなんともいんちきちっくな数え歌とやらを発売。
でも衣装がどっちもかわいくてヲタさんは萌え萌え。
自分はデートばーじょんの制服あいぼんに萌え萌えモエ。

さてーーお次はどんな曲でしょう??
とワクワクしながら迎えた秋。
えーーーーR&B調!?
てかへそ出し??
てかだぼだぼずぼん??
てか辻さん痩せましたね!!!
「くれいじーあばうとゆーー」発売。
子供たちの戸惑いは隠せず、ミニモニ。の行方が気になる。

2004年1月、辻さん加護さん夏でモーニング娘。卒業を発表。
ですが、ミニモニ。はそのままってことでヲタ一同ホッ。
やはり辻さん加護さんにはかわいいところをいつまでも持っていてほしい。
いや、路線変わったの全く頭になかったし。

ほのぼのぼのと3月も終えようとしていたその矢先。。。

ミニモニ。無期限活動停止を発表。
ミカ留学のために卒業。
国際派を名乗る以上、ミカがいないとミニモニ。ではない。
増員はせず、活動を無期限停止に。
それがミニモニ。のロックスピリッツ。

ぉぃぉぃ。
ミニモニ。にロックもスピリッツもあったのかYO!
はっきり言ったらどうだYO!!

「ミカが卒業するなら辻加護はWに高橋は娘。に専念させた方が効率いいよね。てかW売らなきゃ結成する意味ないし。てかミニモニ。なんてもうやってるヒマないカラー。」

と。

娘。紺で卒業できなかったなっち。
なぜか娘。紺に便乗して卒業するミカぽん。

てゆか、矢口さんでさえ紺では卒業してないのよ。
番組に便乗したイベントで卒業したのよ。

あはははーーー。
まぁいいけどね。

とにかく、5月2日、ミニモニ。は無期限活動停止になります。
自分的には大好きなユニットだったので悲しいです。
かわいいものがどんどんなくなっていくなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索